日時:平成20年12月3日(水) 12:30〜13:45
場所:ルブラ王山
例会出席者:28名
例会出席率:79.5%

例会記:

師走となり、今年の例会も残すところあと2回となりました。

12月とは思えぬ暖かい日が続いております。これも地球規模の温暖化の影響でしょうか。


定刻となり、L高橋の進行で始まった、第995回例会。

L古田の開会の挨拶とゴングに続き、誓い唱和もL古田の再登場。

会長挨拶、幹事報告に続きゲストスピーカーの浜島信之様より、「日本多施設共同コーホート研究のわが国における役割」と題してスピーチをいただきました。

概要は、生活習慣、血液成分、尿成分、遺伝子型などを調べ、がんを中心とした生活習慣病にかかわる生活習慣と体質(遺伝的体質を含む)の関連などを検討することを目的とし、10万人規模の患者への長期追跡調査を行う研究である、ということらしい。

この情報が将来的には遺伝子レベルの予防医療や適性医療に大いに役立ち、同じ病気でもその人にあった治療法や投薬によりより効率的な治療に結びつくそうな。

ゲストを見送り、テールツイスターL松本の登場の後、食事団欒。

L兼本のロアーにL澤口の閉会の挨拶とゴングでお開きとなりました。

次回はクリスマス家族例会です。

L近藤  淳 記

■ 第995回例会  


▲開会の挨拶とゴング

▲ゲストスピーカー
浜島信之様

▲ライオンズロアー

▲閉会の挨拶とゴング

第994回        第996回